Prema Nadiのブログをご覧いただきありがとうございます!
ヨガインストラクターの金子あさみです(^-^)
先日、御幸小学校2年生の学年レクリエーションで
『親子ヨガ』
の講師を担当させていただき、35組ほどの親子が参加してくださいました。
広々とした体育館での親子ヨガ講師は初めての経験だったので、ちょっと緊張😂
でも、ナディーヨガ代表の忍先生と、nadiaryaのちひろ先生にお手伝いいたおかげで、安心してレッスンに臨めました〜♡
本当に心強い存在で、いつも助けていただいてます😊
2年生はまだまだ幼さが残っていて、とにかく元気いっぱい!!
親子ヨガ開始前から、体育館はとーっても賑やか♬
まだ始まってないのに、子供達はすでに楽しそう(*≧∀≦*)
この日は雨だったこともあり体育館は冷んやりと寒かったので、まずは立ち上がって体を温めます。
大きく体をのびのびと動かして、親子で足じゃんけんゲームを楽しみました。
その後は動物のポーズや飛行機のポーズ、それから大きな木になったり。
親子で協力して行うポーズにもチャレンジ!!
「難し〜〜〜!」の声もあがりましたが、親子で息を揃えて上手にポーズをとられていましたよ👏
ステージ上では、可愛い助っ人2名がお手伝いをしてくれました!
とても良いお手本でしたー✨
それから、みんなで輪になってゲームをしたり、手を繋いでポーズをとったり。
お父さんお母さん、子供達に先生方、みんなの笑顔が弾けてあっという間に時間が過ぎて行きました。
最後に、親子ヨガでは必ず行いたいと思っていた、
『親子でマッサージタイム』
2年生にもなると、抱っこする機会も減って、手を繋ぐ機会も減って。
ふと子供の手を握った時に、
わ〜、こんなに大きくなったんだ・・・・
と気づくことがあります。
今この時の子供達の手の感触を感じて欲しいなぁという思いから、お父さんお母さんから子供たちへ、手のマッサージタイム♡
生まれたばかりの頃は、この手のひらの半分にも満たない小さな小さな手のひらで。
2年生になるまでの8年間、一緒に手を繋いで散歩に行ったり、道路に飛び出さないようにしっかり手を握ったり。
冷たくなった手を握って温めてあげたり。
たくさんの時間を共有して、こんなに大きくなったんだな〜と、それぞれに思い出がよみがえってきたのではないかなぁと思います。
皆さんしみじみと、子供さんの手の感触を確かめるようにマッサージされていました😌
今度は子供たちから、お父さんお母さんへのマッサージ。
肩を揉んだり、背中を揉んだり。
「ありがとう」や「大好きだよ」の気持ちを込めて、小さな手で一生懸命モミモミする姿が、本当に可愛かったです♡
最後に、お互いの手を繋いで、目を閉じて、呼吸をします。
目を閉じることで感じる、お互いの手の感触や温度を確かめながら呼吸をして、今日のこの手の感触を心に刻みました。
そしてその後「ハグタイム」♡
恥ずかしがってぎゅーってさせてくれなくなったのに、
今日は自分からハグしてくれました!
というお声を多く聞けて、胸がジーーーンと温かくなりました✨
親子の愛がたくさん伝わってきて、
こんなに素晴らしい経験をさせていただけたことに、心から感謝した一日となりました。
現代社会を生きるお父さんお母さんは、本当に忙しい。
めまぐるしくあっという間に過ぎる日々ですが、一日一日、子供達は確実に成長していきます。
この時間が戻ってくることは、二度とありません。
一日のうちほんの30秒でも、子供と向き合って成長を感じる時間を持てたなら
将来この子育て期間を振り返った時に
思い出の中の子供との時間が
輝くのではないかな、と思います。
親子ヨガを通して、この子育て期間がどんなに尊い日々なのかを
私自身、改めて感じることができました。
参加してくださった皆様、企画していただいた学年委員の皆様、先生方、そしてお手伝いいただいた忍先生、ちひろ先生、子供たち。
本当にありがとうございました♡