布ナプキンを使い始めて、変化したこと
Prema Nadiのブログをご覧いただきありがとうございます!
ヨガインストラクターの金子あさみです(๑╹ω╹๑ )
6回に渡ってお届けしています、『ヨガとマクロビ体質改善・食育講座』。
1月に、
「布ナプキンと洗剤の選び方講座」
を行いました。マクロビ講座の講師は、宇土にある
「玄米菜食ちーラビCafe」
の、駒田千春さん♡

無農薬玄米、無農薬野菜や天然調味料など、安心安全な材料を使用し、お料理を提供されてらっしゃいます。
(現在は子育て中に付き、予約のみの営業となります)
紙ナプキンと布ナプキンの違いや、体への影響など、とてもわかりやすくお話ししてくださいました。

実際に布ナプキンを持ってきていただいたのですが、とっても可愛くてあっという間に完売しましたよ!
私が初めて布ナプキンを購入したのは、ちーラビCafeさんでした。
雑貨と一緒に可愛い布ナプキンがたくさん並んでいて、
「こんなに可愛いなら続けられそう!」
と思って購入したのがきっかけです。
千春さんが使い方を説明してくださったので、迷うことなく始められました♬
それからずっと、かれこれ3年間くらい使用しています。
使ってみて変わったこと。それは
●生理痛がほとんどなくなった!
●経血の量が減った!
●経血がサラサラになった!
●トイレ以外ではあまり経血が出なくなった!
●生理が3日で終わるようになった!
●身体が冷えにくくなった!
●生理が楽で、楽しみになった!
などなど(^0^)
本当にたくさんの良いことが起こりました🌟
生理というのは、「3日で終わる」というのが本当だそう。
しかも、「朝始まって、夕方終わる」のです。
自律神経がちゃんと働いていれば、夜は排血しないのだそうです。
気づけば私も、最近はほとんど毎回朝始まるようになりました!
トイレに行ったら、「あれ!始まったー」という感じ。
以前は生理前になったらちょっとハラハラしてたので、今は本当に楽チンです♬
私の経験からも、たくさんの女性に布ナプキンの良さを知って使ってもらいたいなぁと、いつも思っています(^^)
いきなり全部揃えるのではなくて、まずはおりものシートの代わりになるような小さなものを使ってみたり、生理の時は紙ナプキンの上に重ねて使うなどすると、簡単に始められますよ(^^)v
お洗濯ですが、使用後の布ナプキンは水を溜めたバケツにつけて置いて、ドラッグストアなどに売ってある「セスキ炭酸ソーダ」で洗っています。
水につけておくだけで、ほぼ汚れは落ちますよー👍
今は可愛い布ナプキンがたくさん♡
その中でも、私のおすすめはこちらです⇩⇩⇩
前の職場の後輩たちが、退職のお祝いにとプレゼントしてくれたのが、コレ♡
あまりの可愛さにテンションが上がって、次の生理が待ちきれなくなりました(笑)
可愛いのももちろんですが、生地のフワフワ感がたまらないんです💖
つけた瞬間、あったかいですよ♡
サイズもちょうど良いですし、防水になっているので経血が漏れる心配もありません。
初心者さんにも大変オススメです!
使い始めは少し、経血が染み込みにくい場合があるので、一度洗って使うと◎。
布ナプキン使ってみようかな〜と思われた方、本当にオススメなので、ぜひ使ってみてくださいね(^0^)v
画像をタップすると、商品ページに飛びます👍
布ナプキンについてわからないことがある方は、いつでもご相談にのりますので、レッスンの際にでも声をかけてくださいね♬
2月のヨガとマクロビ講座は、
6日〜食品の裏側と添加物について
26日〜油の選び方、天然調味料と人工調味料の違い
です。
気になる方は、お早めにご予約ください(^^)♡
お読みいただきありがとうございました!